1.スチールベルト全般

(1)スチールベルトはどのようなところに使用されますか

精密な動力伝達、スカラーロボットなどの駆動用、コンタミを避けたいクリーンルーム内、ガス放出を避けたい高真空内、雑菌の繁殖や臭いうつりを嫌う食品搬送、樹脂ベルトでは難しい高温加熱・乾燥搬送などに使用されています。

(2)スチールベルトの材質は何ですか

ステンレスです。主にSUS304、SUS301、SUS631、SUS632J1を使います。

(3)スチールベルトは錆びませんか

ステンレス製なので通常の使用環境であれば基本的に錆びることはありません。

(4)スチールベルトは金属なのに、曲げても折れたり曲がったりしませんか

スチールベルトにはばね用ステンレス鋼帯を使用しています。そのため弾性域で使用すれば折れたり曲がったりはしません。

(5)スチールベルトはプーリが回転した時に滑りませんか

適度な張力を与えれば滑りません。

(6)スチールベルトの厚み、幅などの製作範囲はどのくらいですか

板厚0.04mm~、幅2mm~の製作ができます。また最大で板厚1.2mm、幅1,500mmまで対応しています。できない組み合わせもあります。詳細は各製品ページをご確認ください。

(7)スチールベルトの表面はどのような仕上げですか

基本は素材そのままの一般的な2B仕上げです。適度な光沢と平滑さがあります。

(8)スチールベルトの耐久性はどのくらいですか

金属の疲労限度を元にスチールベルトが切れたり割れたりせずに1000万回以上の屈曲に耐えることを一つの設計目安にしています。2軸レイアウトのコンベヤであれば周回数500万回です。外部からの負荷が無い無負荷試験評価を参考にしていますので、ご使用の用途、ベルトにかかる負荷、環境などの条件により大きく違いがでます。ご検討時はご相談ください。

(9)スチールベルトのエンドレスはどのようにしていますか

溶接棒、溶加棒を使用せず、母材のみでプラズマ溶接機やTIG溶接機で接合します。素材の厚み同士で突き合わせ溶接していますので溶接段差がありません。

(10)スチールベルトの表面にはどのような加工ができますか

フッ素樹脂コーティング、黒色処理、鏡面(ミラー)処理、梨地処理などがあります。

(11)スチールベルトの交換は難しくないですか

無理に曲げたり折ったりしてしまうと変形してしまうので取り扱いは少し難しく感じるかもしれませんが、交換方法はタイミングベルトや樹脂ベルトと同じです。板厚0.6mm以上でエンドレス状態での交換が不可能な所などは現場でのエンドレス加工も可能です。

(12)プーリ径はどのくらいまで小さいものが使えますか

溶接していないものでは16mm、溶接しているものでは30mmです。一番板厚の薄いスチールベルトでの例ですのでご検討の場合はご相談ください。

(13)スチールベルトにはどんな種類がありますか

形状によって4つのタイプがあります。
DRタイプ:全周圧延スチールエンドレスベルト
 シームレス化した圧延エンドレスベルトです。主に動力伝達に使われます。
DWタイプ:スチールエンドレスベルト
 突き合わせ溶接したエンドレスベルトです。主に搬送用に使われます。
DOタイプ:スチールオープンベルト
 オープンエンドのスチールベルトです。穴あけや端末加工もできます。主に動力伝達、カバー用に使われます。
DPタイプ:パーフォレイションスチールベルト
 突き合わせ溶接した穴あきのエンドレスベルトです。アタッチメントの取り付や間欠送り、吸引・吸着搬送などに使われます。

(14)納期はどれくらいですか

DRタイプ:全周圧延スチールエンドレスベルト
 通常1.5~2ヶ月です。
DWタイプ:スチールエンドレスベルト
 通常2~3週間です。追加工がある場合は納期が変わります。
DOタイプ:スチールオープンベルト
 通常2~3週間です。追加工がある場合は納期が変わります。
DPタイプ:パーフォレイションスチールベルト
 通常4週間~です。加工内容によって納期は変わります。

(15)スチールベルトの価格に送料は含まれていますか

御見積書に別途送料の記載がない場合、送料は本体価格に含まれています。

(16)スチールベルトの直送は可能ですか

ご指定の場所に直送可能です。

(17)スチールベルトの紛争鉱物調査・非含有証明書・該非判定書の発行、chemSHERPAの対応はしていますか

各種証明書の発行が可能です。chemSHERPAにも対応しています。必要な場合はお問い合わせください。

(18)スチールベルトのサンプルはもらえますか

スチールエンドレスベルトの他、ベルトの溶接部やフッ素樹脂コーティングのカットピースなどをご用意しています。
お問い合わせページにてご希望のサンプルを明記してお問い合わせください。

(19)スチールベルトの標準品・規格品はありますか

標準品・規格品はありません。全てオーダーメイドです。お客様の仕様を伺って御見積しています。

 

2.小型コンベヤ RSCシリーズ

(1)RSCシリーズの製作可能範囲はいくつですか

ベルト幅40~500mm、軸間距離223~4000mmです。できない組み合わせもあります。詳細は製品ページをご参照ください。

(2)蛇行防止方法にはどのような方法がありますか

方法は2つあります。
クラウンプーリ方式:クラウン加工したプーリとテンション調節で蛇行を抑えます。
Vガイド方式:ガイド接着したベルトと溝付きプーリを使って強制的に片寄りを防止します。

(3)スチールベルトの上下のバタつきはどのくらいですか

実績としては0.1mmもありませんが、コンベヤサイズやご使用状況によって違いがでます。

(4)どのような用途に使用しますか

平坦性を生かした画像検査、金属製を生かした高温物搬送、摩擦の少なさを生かした停留(アキュムレート)、ベルトの破れやほつれ・コンタミを改善したい等の用途で使われます。

(5)デモ機は貸出できますか

小型のデモ機をご用意しています。貸出をご希望の際はお問い合わせください。

(6)納期はどれくらいですか

標準的な仕様であれば1.5~2ヶ月程度です。

 

3.吸引・吸着コンベヤ

(1)吸引・吸着コンベヤとはなんですか

ワークを吸着することで反りを抑えて平坦にしたり、高速でもズレを防止したりして搬送できるコンベヤです。

(2)どんなところが特徴ですか

搬送面のほぼ全てに微細な穴が開けられたスチールベルトを採用しています。
コンベヤ内部の吸引機構と組み合わせることで、吸引・吸着の有効範囲ならワークの隅々まで全面吸着が可能です。
ベルトの伸びやバタつきが少なく、平坦性の高い搬送が実現できるのも剛性のあるスチールベルトならではの特徴です。

(3)どのような用途に使用しますか

高速インクジェットプリンターの搬送部、金属泊・フィルムなどを引っ張るテンション搬送、画像検査用、逆さ吊り搬送などの用途で使用されます。

(4)納入実績はどのくらいですか

これまでに数十台の納入実績があります。

(5)標準品・規格品はありますか

標準品・規格品はありません。お客様の用途に応じた仕様で設計・製作しています。

(6)見学、実験可能ですか

どちらも可能です。ほとんどの場合が実験結果に基づいて仕様決めをしています。

(7)装置の仕様はどのように決めますか

まずご希望の内容をお電話、メール、FAXなどでお知らせください。その後ワークをご用意の上でご来社ください。常設の実験機でテスト、お打合せして仕様を決めさせていただきます。NDAの取り交わしもできます。

(8)納期はどのくらいですか

仕様によって異なりますので、先ずはお問い合わせください。

 

4.ダブルベルトプレスコンベヤ

(1)ダブルベルトプレスコンベヤとはなんですか

2台のベルトコンベヤで上下から挟み込んで加熱する、圧延する、貼り合わせる、成形するなどの連続加工が行なえる装置です。

(2)どんなところが特徴ですか

加圧方式はローラー(線圧)が一般的ですが、独自の加圧ブロック方式の採用で面圧を与えることができます。そのため均等な圧力・厚みで加工できる面積が大きくできるのが特徴です。また薄板のスチールベルトを採用することで装置の小型化を実現しました。

(3)どのような用途に使用しますか

樹脂フィルム・シートの加熱・圧延加工、多層シートのラミネート、繊維状物と合成樹脂の複合フィルム加工などで使用されます。

(4)納入実績はどのくらいですか

これまでに十数台の納入実績があります(2022年6月)。

(5)標準品・規格品はありますか

標準品・規格品はありません。お客様の用途に応じた仕様で設計・製作しています。

(6)見学、実験可能ですか

どちらも可能です。ほとんどの場合が実験結果に基づいて仕様決めをしています。

(7)装置の仕様はどのように決めますか

まずご希望の内容をお電話、メール、FAXなどでお知らせください。その後ワークをご用意の上でご来社ください。常設の実験機でテスト、お打合せして仕様を決めさせていただきます。NDAの取り交わしもできます。

(8)納期はどのくらいですか

仕様によって異なりますので、先ずはお問い合わせください。

(9)加熱温度は最高で何℃まで上げられますか

通常は250℃です。実績は300℃まであります。

(10)加熱・加圧した後に冷却もできますか

加熱加圧ブロックの直後に冷却加圧ブロックを設けています。一定の温度まで冷却することができます。

(11)加圧力はどの程度まで対応した装置を製作できますか

最大4000kgf(39.2kN)までの実績があります。プレス面積によって圧力は変わります。

 

5.蛇行防止装置

(1)蛇行防止装置とはなんですか

スチールベルトが片寄りしたり、逸脱したりしないように自動制御するための装置です。ダブルベルトプレスコンベヤと一部の吸引・吸着コンベヤに搭載しています。

(2)どのようにして蛇行を防止するのですか

スチールベルトのエッジ位置をセンサーにより検知して、従動側プーリのステアリングでコントロールします。一般的に「Edge Position Control」と言われる方法です。

(3)蛇行精度はどのくらいですか

高精度の実績としては0.5mm以内です。装置仕様によって精度に違いがでますので、詳しくはお問い合わせください。

(4)蛇行防止装置だけの購入はできますか

蛇行防止装置だけの販売はしておりません。

 

6.オイルスキマー

(1)オイルスキマーとはなんですか

旋盤やマシニングセンタといった工作機械に使われる切削油(クーラント)・洗浄液に混入した作動油や潤滑油(浮上油)を分離・回収する装置です。浮上油回収装置、油水分離装置とも言われます。代表的な方式としてベルト式とスクリュー式があります。

(2)装置も販売していますか

装置販売はしていませんが装置メーカーの紹介は可能です。

(3)ベルト材質は何ですか

装置によって樹脂製のものと金属製のものがあります。弊社ではステンレス製のベルトを提供しています。

(4)ベルトはスリップしませんか

スチールベルト式のオイルスキマーの多くはマグネットプーリを使っています。磁性材のスチールベルトを使用すればスリップしません。

(5)ベルトの交換頻度はどのくらいですか

ご使用環境、稼働時間によって違いが出ます。数ヶ月~1年程度で交換されることが多いですが、長ければ10年近く交換不要で使用できます。

(6)標準品・規格品はありますか

標準品・規格品はありません。必要な寸法、ご使用条件にてお問い合わせください。

(7)1本だけでも製作してもらえますか

1本だけでも問題ありません。お気軽にお問い合わせください。

(8)樹脂ベルトと比較してメリットはありますか

ステンレスは油の吸着性が高く、膨潤することもないので回収効率が良いです。 また樹脂ベルトと違ってほつれや破れの心配が少ないです。

(9)樹脂ベルトを使っていましたが、スチールベルトに交換できますか

2ローラーでテンション機構のある装置には使用可能です。ローラーの径や配置に合わせて選定できますのでお問い合わせください。

(10)どのくらいの高さまで回収可能ですか

最高で7m(ベルト長で14m)の納入実績があります。地面から3階建ての床までに相当する高さです。

 

7.エアロール

(1)エアロールとは何ですか

エアロールは、外径部は薄肉金属スリーブであり、その内部に圧縮空気を封止した金属ロールです。金属でありながらゴムロールよりソフトタッチでフレキシブルなニップ加圧が可能です。

(2)エアロールはどのような種類と仕様がありますか。特注品は可能ですか

エア弾性タイプ、温調タイプ、ラバー弾性タイプの3タイプがあります。各タイプ共標準品としては揃えていないので、お客様の仕様に合わせて製作するカスタマイズの受註製作となります。 

(3)エアー漏れはありませんか

ゴム製のシール部品を使用しており、そのゴム自身から微量な空気が漏洩するため、長期間においてはエアー漏れが発生します。そのため定期的にエアーを注入する必要があります。また、ロータリージョイントを使用することによりレギュレータにて一定圧のエアー管理がてきますのでそれをお薦めします。

(4)ニップ幅(接触幅)は何mmくらいとれますか

エアロール、対向ロールの直径にも依存しますが、エアー弾性タイプで1~5mm、温調タイプ・ラバー弾性タイプで10~20mmくらいとなります。

(5)内部圧力はどの位必要ですか

安全設計上0.25MPa以下の使用に限られます。ソフトタッチを製品特徴としており、お客様において任意に微調整することができます。  

(6)納期はどのくらいですか

ご注文を受けてから2~3ヶ月後が目安となります。

 

8.鏡面スリーブ

(1)鏡面スリーブとは何ですか

鏡面スリーブとはディムコが開発した薄肉ステンレス圧延スリーブ(シームレススリーブ)または溶接ベルトに鏡面研磨加工を施したスリーブです。

(2)どのようなところで使用されていますか

光学フィルム・機能フィルム成形用、薄膜フィルム表面成形用として使用されています。

(3)鏡面仕上げはどの様な研磨方法ですか

ディムコ独自のラップ研磨およびケミカル研磨等を複合した特殊研磨加工です。

(4)どのレベルまで鏡面化できますか

素材にもよりますがSUS304では0.1s Ra0.01が標準仕上りです。

(5)研磨後の接合部は残りますか

溶接接合部の段差は概ね取り除くことは可能ですが、『への字』となる接合部折れ、曲がりは残る場合がほとんどです。接合部の違和感が一切許容できない場合は薄肉ステンレス圧延スリーブをお薦めします。

(6)使用中キズが入ってしまった場合、再鏡面加工は可能ですか

数ミクロンレベルのキズであれば粗研磨で取り除くことが出来、再生、修復可能です。

(7)納期はどのくらいですか

溶接ベルト加工、研磨加工で2~3カ月が目安となります。

 

9.その他

(1)樹脂ベルトコンベヤを使用していますがスチールベルトに変更できますか

変更可能な場合と変更が難しい場合があります。一般的にプーリ径が30mm未満、あるいはセンタードライブなどでは難しいです。ベルト幅、搬送物などの諸条件も関係しますので詳しくはお問い合わせください。

(2)図面または仕様書があるのですが見積りしてもらえますか

図面や仕様書を送っていただければ検討いたします。
メール添付またはFAXにてお問い合わせください。担当者から折り返しご連絡させていただきます。

(3)遠方でも打合せに来てもらえますか

営業担当者が伺います。スケジュールの都合などで訪問が難しい場合でもWeb会議での対応が可能です。

(4)直接の取引は可能ですか

可能です。ベルト1本、個人の方でも問題ありませんのでお気軽にお問い合わせください。

(5)代理店を教えてください

代理店はありません。お問い合わせいただければ商社のご案内はできます。

(6)価格表はありますか

価格表はありません。ご希望の仕様、数量で都度御見積していますので、先ずはお問い合わせください。

(7)数量により価格は変わりますか

数量が多ければお安くなる場合もありますので、先ずはお問い合わせください。