第15回 COSME Week 東京にディムコは出展しています
スチールベルト、金属スリーブのディムコ、富岡です。私たちディムコは、本日2025年1月15日(水)~17日(金)まで、東京ビッグサイトで開催している「第15回 COSME Week」に出展しています。<第15回 COSME Week>□会期:2025年1月15日(水)
DYMCO BLOG
スチールベルト、金属スリーブのディムコ、富岡です。私たちディムコは、本日2025年1月15日(水)~17日(金)まで、東京ビッグサイトで開催している「第15回 COSME Week」に出展しています。<第15回 COSME Week>□会期:2025年1月15日(水)
スチールベルトのディムコ、開発室の藤田です。 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。ディムコではかれこれ十数年前から、平坦性に優れ、速度変動が少なく高精度にワークを精密搬送できるというスチールベルトの特長を活かした搬送装置の設計・製作に力
新年、明けましておめでとうございます。ディムコ代表の松田清義でございます。旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。旧年2024年においては皆様方のご理解とご支援のもと7月で創業39年目に入り、無事に新年度を迎えることができました。また能登半島地震から
スチールベルトのディムコ、技術の飯田です。12月もあと僅か。今年は秋が短く急に寒い冬の季節になりましたが、食品微生物学においては自然界における多くの微生物は低温状態の環境にて増殖すると言われております。また日常においてもウイルスは低温や乾燥に強く、ウイルス性による食中毒が
スチールベルトのディムコ、営業部の木下です。←これ、なんだかおわかりになりますか?ディムコでご用意している「すべらないシム」のサンプルです。(※1)さて、「すべらないシム(超薄型高摩擦フリクションパッド)」はステンレス基材の表面に滑りを防ぐための特殊な加工が施されてい
こんにちは、スチールベルトのディムコ・営業部の永谷です。 今回は、精密長さカット・精密突き合わせ溶接技術を用いた特殊なスチールベルトをご紹介致します。 先ず、写真①をご覧下さい。1本のエンドレスベルトに見えるかと思います。写真① 1本に見えるスチールエンドレスベ
ディムコ海外部の並木です。年が明けて1月15日~17日まで、東京ビッグサイトでは『第15回COSME Week』が開催されます。この展示会は6つの展示で構成されていて、ディムコはそのうちの一つの『化粧品開発展』の原料・添加剤ゾーン C11-17に出展いたします。ディムコは
スチールベルトのディムコ、技術部の寺尾です。この度、チェコのブルノ市で開催された展示会『MSV2024』に出展をさせて頂きましたデモ機をご紹介いたします。このデモ機はSCARA(Selective Compliance Assembly Robot Arm:水平多関節ロボ
スチールベルトのディムコ、総務の大和です。早いものであと1ヶ月と少しで新年を迎えます。新たな気持ちで1年のスタートをきる、そんな時期がもうすぐですね。さて、ディムコには「従来使用しているゴムや樹脂のベルトからスチールベルトに変えたら良くなりますか?」「スチールベルトに
スチールベルトのディムコ、木曽川です。世界的に猛暑、高温が続くこの星、地球。各国で大災害が起きていることに、地球温暖化がさらに進んでいることを実感します。国内では2024年の今夏は大変な猛暑に見舞われ、これまで経験したことがないような大きな災害が発生しています
スチールベルトのディムコ、営業部の中村です。今年も残すところあと2ヶ月、1年間があっという間だったなという声が各所から聞こえてくる季節になりました。私もそのうちの一人です。さてディムコには、現在ゴム製ベルト、樹脂製ベルト、タイミングベルトなどを使われているけど、い
スチールベルトのディムコ、業務推進部の宮崎です。厳しかった残暑も終わり、ようやく秋の兆しが見えてきました。温暖化の影響もあり、夏が年々長くなっていると感じているのは私だけではないと思います。一般的に、温暖化を進めている要因は化石燃料を燃焼させることにより排出される温室
こんにちは、スチールベルトのディムコ 総務部の鈴木です。10月も半ばを過ぎ、朝晩は冷え込むようになってきましたね。うっかり寒暖差に体調を崩さぬよう、油断せずに過ごしたいと思います。 去る10月初旬、ディムコが取得しておりますISO 14001環境マネジメントシステ
スチールベルトのディムコ、海外部の新杉田です。今回はスチールベルトの広幅の製作についてお話をします。スチールベルトでは広幅の定義はありませんが、幅が1000mmを超えるものは広幅の範囲になります。通常、1000mmを超えるスチールベルトはどうしても厚みも厚く、コンベヤとし
こんにちは、スチールベルトのディムコの花子です。 今回はディムコがアジア総代理店を務めているヘスパミス(Hess Pumice)ついて、その種類には様々なグレードがあり、その中でも動物達に優しいチルダスト(ChillDust)をご紹介させていただきたいと思います。 よく
スチールベルトのディムコ、開発室の早乙女です。暑さ寒さも彼岸までと申しますが、今年はその言葉の通り秋分を境に突然涼しくなったように感じます。気温のように、何事においても変化は必ず訪れます。いつやってくるか分からない変化に対応出来るように、予め準備をしておく事が肝要です
こんにちは、技術部の山本です。今回は吸引・吸着スチヘールベルトコンベヤの実験機に、安全カバーを取り付けたことをお話しします。ディムコが製作しているスチールベルトは、厚みは薄い物がほとんどです。特に吸引・吸着スチールベルトコンベヤに使用するスチールベルトは高速で走行すること
こんにちは!海外部の田栗です。昨夜(9/17)の中秋の名月は、夜空に浮かぶ美しい光景で、季節の移ろいを感じさせてくれました。そんな秋の訪れを楽しみながら今回はHESS社パミス製品のクリーンカットCLEANCUT™についてお話したいと思います。パミスの顕微鏡写真
スチールベルトのディムコ、ソリューション営業部の品川です。スチールベルトのディムコは今年で39年目を迎え、今年は特に、お客様へ「ありがとう(サンキュー)」の感謝の気持ちでご対応させていただきたいと思っております。今回はそれにあやかりまして、改めてディムコの「強み」
スチールベルトのディムコ、SSTの石川です。日本政府は産業の脱炭素化を目指すため、「グリーンイノベーション基金」を設け、ペロブスカイト太陽電池の実用化に向けた支援を行っています。グリーンイノベーション基金の事業期間は2021年度~2025年度で、実施内容は高耐久化、高